
こんにちは、そらまめです。
現在私は、完全ノースキルの未経験者がデザインを毎日1時間勉強したら
何か月後に月3万円稼ぐことが出来るようになるのかという実験企画を11月20日より行っています。
企画の詳細はこちら⇒【新企画】デザイン完全未経験のサラリーマンが毎日1時間デザインを勉強したら何カ月後に月3万円稼げるのか
今回の記事では、企画開始から1か月経った12月20日段階での成長と成果
をまとめてみたいと思います。
✅何かしら副業にチャレンジしてみたいけれど、何から手をつけたらいいのかわからない
✅デザインに興味があるけれど、実際やっぱり大変なんじゃないの?
このような方は是非参考にしてみてください。


何?成果…? 金額で言うと余裕で0円だね。

この記事では企画1か月目の軌跡をまとめているので、よかったらどうぞ!
【企画1週間目】“デザインで稼ぐ“って何?
デザインの仕事ってそもそも何?どんな仕事があるの?というところからスタート。
具体的な仕事として、ロゴやバナー広告の作成、紙広告、名刺デザイン、youtubeサムネ作成、WEBデザインといったものがあることを知りました。
【2日目】【初心者向け】デザインの仕事ってどんなものがあるの?実際の仕事も紹介
【3日目】YouTubeサムネ作成で月3万円稼ぐという選択肢
ロゴ、各種広告、youtubeサムネイルなどの作成にはIllustratorやPhotoshopといったAdobe(アドビ)のデザインソフトを使いこなす必要があり、
WEBデザインで稼ぐにはHTMLやCSSといった言語を習得する必要があるということを知りました。
【4日目】デザインで稼ぐために必要なソフトって?イラレ、フォトショ?
【企画2週間目】Adobeソフト購入
まずはyoutubeのサムネ作成が需要もあって難易度もマシそう?
という安易な考えから、サムネ作成ができるようになることを目指すことにしました。
【4日目】デザインで稼ぐために必要なソフトって?イラレ、フォトショ?でも
書いたように、デザインのお仕事にはAdobeのソフトであるIllustratorやPhotoshopの
スキルが必要らしいので、初期投資と割り切ってAdobeのソフトを購入。
これが結構高い…。
【6日目】【画像で簡単解説】イラレ、フォトショ、コンプリートプランの値段と購入方法
このときの理想は
サムネイル作成 ↓ バナー広告、ロゴ作成 ↓ WEBデザイン
という流れで学びつつ挑戦していこうとぼんやりと考えていました。
企画12日目に、
✅デザインに関して無知すぎて、何に手を付ければいいか分からない
✅有料コンテンツのクオリティを知りたい
✅今後の情報発信の参考にしたい
といった思いから、Design hacksという有料動画講座を購入しました。
購入したデザインハックスはこんなやつです⇒Design Hacks
【企画3週間目】デザインの基礎知識を学ぶ
フォントには欧文フォントと和文フォントがあるんだよーとか、
色について考えるときは色相、明度、彩度を考えるんだよーとか、
RGB(光の三原色)、CMY(色の3原色)とか、
そういったデザインをしていく上での基礎的な知識部分を学んでいました。
【16日目】フォントをダウンロードしよう!方法を写真付きで分かりやすく解説【Windows】
フォントってネットでダウンロードできて、普通にパワーポイントとかでも使えるようになるんですね。
IllustratorとPhotoshopの違いもこのへんで知りました。
【企画4週間目】Photoshopから勉強し始める
Adobeのソフトの1つであるPhotoshopの勉強をし始めました。
基本的に動画教材の“Design Hacks”を用いて勉強しています。
Photoshopを触ったことのない完全初心者でしたが、操作方法から分かりやすく解説してくれているのでありがたいです。
ただどうしても動画教材を使って学んでいると、“学ぶこと”が目的となってしまい、
本来の目的である“デザインを作る”が見えなくなってしまうので、
その点だけ注意しながら学ぶようにしています。
【24日目】デザインの勉強するときは手段が目的化しないようにする〈奮闘録〉
24日目くらいから、日々の学びを画像で残すようにしてみました。
その代わりブログでのまとめがおろそかになりつつはあります…。
24日目にいったん今の実力でサムネをトレースしてみましたが、全然できませんでしたね…。パワーポイントの方が100倍作りやすい。
【企画24日目】
— そらまめ(高橋純) (@sora_mame50) December 20, 2020
Photoshopを使ってYouTubeサムネを真似して作ろうとしても、一つ一つの機能の使い方が分からなさすぎて、ここまで作るので限界…
サムネ作ってる人ってすごいんだなって。
(両学長の動画のサムネイルをお借りしております)#デザイン収入月3万円を目指して pic.twitter.com/qOJfBWynuy
26日目の成果です。Photoshopを触ったことがないので図形を作るだけでも一苦労。
#デザイン収入月3万円を目指して
— そらまめ(高橋純) (@sora_mame50) December 20, 2020
【企画26日目】
図形の複製、色の変更ができるようになりました。
Photoshop始めて触る人からすれば色を変更するやり方を知るだけでも一苦労ありました。#Photoshop#デザイン pic.twitter.com/pkyaGPwcPX
27日目。Photoshopの操作感が慣れない。ていうかPCスペックがしょぼくて重い…。
#デザイン収入月3万円を目指して
— そらまめ(高橋純) (@sora_mame50) December 20, 2020
【企画27日目】
シェイプツールというものを使って色々な図形を挿入できるようになりました。#Photoshop#デザイン#デザイン仲間募集 pic.twitter.com/yBfdqQCpJN
28日目。図形をいじってとりあえずPhotoshopの操作感を覚えていきます。
#デザイン収入月3万円を目指して
— そらまめ(高橋純) (@sora_mame50) December 20, 2020
【企画28日目】
複数個図形を挿入した後、図形を中央揃えすることができるようになりました。#Photoshop#DesignHacks #デザイン pic.twitter.com/Jx6KbweeBn
【まとめ】方向性は定まりつつあるが、成果はほど遠い…。
デザインに対してまったくの無知からスタートしたこの“デザイン収入月3万円企画”、最初の1か月を振り返るとこんな感じでした。
成果を稼げた金額で言うともちろん0円。
本当にデザインで稼げるようになるのかいささか不安ですが、
これで稼げるようになったら副業収入を目指している皆さんにとっての希望になれる気がするので、コツコツ頑張っていこうと思います。
これからも日々の学びや月3万円までの壁を超リアルに発信していきますので、
どうか暖かい目で見守っていただけると幸いでございます。
以上、企画開始1か月目の振り返りでした!
コメント