

よ~し、昨日
“YouTubeのサムネ制作の仕事を受注するための具体的な練習方法”
も分かったことだし、早速練習しよう!

あれ…そういえば、何を使って書けばいいの?スマホアプリ?

まぁそうなるよね(笑)

結論から言うと、イラレ(Adobe Illustrator)、フォトショ(Adobe Photoshop)という2つのデザインソフトを使って書くみたいだよ!

この2つのソフトは、デザインで仕事をこなしていく上での必須アイテムみたいだね!
デザインの仕事を受注するには、イラレ、フォトショが必要…?
イラレ(Adobe Illustrator)、フォトショ(Adobe Photoshop)とは、
Adobe(アドビ)というアメリカの会社が開発したグラフィックデザインソフトです。
Adobe のページに行くと、下の画像のようにさまざまな製品(デザインソフト)が販売されています。

さまざまあるソフトの中でも特に、「Illustrator」「Photoshop」の2つは最低限必須になってくるようです。
実際、前回の記事で紹介したグラフィックデザイナーのノグチさんは、ブログでこのように記載しています。
●最低限の必要設備・ソフト
✅Illustrator(イラレ)・Photoshop(フォトショ)の導入(Adobe Creative Cloudへの加入)
7日間の無料体験後、5,680 円/月(税別)でIllustrator・Photoshopの他、フォント・100GBのストレージなどが使い放題となるプランです。
Photoshop単体であれば「フォトプラン」で月額980 円(税別)から使用できます。
私はイラレ・フォトショの併用をオススメしていますが、安価に済ませたいのであればフォトショのみでも良いかもしれません。
ノグチさんのブログ(YouTubeサムネで月3万円稼ぐロードマップ | (noguchi-design.com))より引用

フォトショのみで良いかもしれません、って言われても、デザインに触れたことないんだから分からないよ。
イラレいるのかどうか断言してほしいんだけど…

僕もまだよく分からないけれど、
フォトショのみでも対応はできるけれど、より高いオリジナリティのある作品を作ろうとしたら、イラレも必要になってくるみたいだね…。

デザインの道を進むのならば、遅かれ早かれイラレは必要になってくるんじゃないかな

どっちも使えるに越したことはない、のかなぁ。
※イラレでできること、フォトショでできること、今この記事を書いている私のようなデザイン初心者は結局何を買うのが正解だったのかは、今後勉強していきながら発信していきます。
実際の仕事の案件にもイラレ、フォトショのことが書かれている
デザインで稼いでいくにはフォトショだけでいいのか、イラレもいるのか、
現段階ではよく分からないのですが、実際の仕事の案件を見てみるとこんな記載がありました。

このようにはっきりと「イラストレーター、フォトショップのスキルが必要です」と書かれている案件があることを考えると、やはりデザインで仕事を受注していくためにはイラレ・フォトショ両方のスキルが必要になってくるみたいです。
まとめ 両方使えるに越したことはない
軽く趣味程度にデザインに触れてみたいだとか、自分が本当にデザインに向いているかどうか試したいという方はフォトショのみでいいのかもしれませんが、
ある程度ちゃんと副業として成り立たせたい、スキルとして残していきたいと考えている人にはイラレとフォトショ両方あるといい、という結論になりそうです。
どうせいずれは必要になりそうなので、初期投資と割り切って、両方買って両方触っていくのが一番の近道のような気がしますね。

~自己紹介~
こんにちは、そらまめです。
2020年11月20日より、
「デザイン完全初心者のサラリーマンが毎日一時間デザインを勉強したら何か月後に月3万円稼げるのか」
という企画に挑戦しています。
今回の記事は、【学び4日目】の記事となっています。
月3万円達成までの学びや道のりを現在進行形でリアルに発信していきます。
よろしくお願いします。
コメント