今回のテーマ ✔デザインの仕事ってどんなものがあるの?
先日、こんなツイートをしました。
【#デザイン収入月3万円を目指して】
— そらまめ(高橋純) (@sora_mame50) November 22, 2020
①デザインの仕事って何があるの?
1. ロゴ・バナー・イラスト
2. 印刷物・DTPデザイン
3. キャラクター・アイコン・アニメ
4. 地図・看板・インフォグラフィック
5. POP・メニュー・シール
6. CD・本
上記はクラウドワークスの「デザイン」の仕事ジャンルです
このツイートについて深堀します。
デザインの仕事の受注方法

「よ~し、デザインの仕事で月3万円を目指すんだから、まずはどんな仕事があるのかを見てみよう。」

「…デザインの仕事ってどうやって受注すればいいの?」

「まずはクラウドワークスからデザインの仕事を受注するといいかもしれないよ」
※クラウドワークスとは…個人が簡単に企業などから仕事を契約できるサイトです。
クラウドワークスでは、下の画像のように、仕事がジャンルごとに分かれています。
自分の興味のあるジャンルを選択していくことで、仕事を発見することができます。

掲載されている仕事はジャンル別に分かれているので、自分が興味のある仕事のジャンルから探してみましょう。
今回はデザインのジャンルを見ていきます。
デザインの仕事の種類

クラウドワークスの、仕事ジャンルからデザインを選択すると、
上画像のようにいくつか細かく分かれました。
✔デザインの仕事の種類
1.ロゴ・バナー・イラスト
2.印刷物・DTPデザイン
3.キャラクター・アイコン・アニメ
4.地図・看板・インフォグラフィック
5.POP・メニュー・シール
6.CD・本
7.その他(デザイン)
ひとことに“デザイン”といっても、ロゴ制作や印刷物(紙媒体の広告など)、
キャラクターのデザインなど多岐にわたることが分かります。
具体的な仕事の紹介
それでは、クラウドワークスに掲載されているデザインの仕事は、
具体的にどのような仕事があるのでしょうか。
①ロゴ作成
②サムネイル作成
③広告作成
この3つのジャンルの仕事の詳細を紹介していこうと思います。
①ロゴ作成
まず一つ目に紹介するロゴ制作の仕事がこちら


ロゴ作成では、企業や個人が新たにお店を開設する際などに使う
“イメージロゴ”を作成し提案する仕事のようです。
比較的高単価な報酬額となっている一方、応募者も多く、提案が採用されない可能性も高い案件となっているようですね。
②サムネイル作成
続いての仕事はこちらのサムネイル作成。


これはYouTubeのサムネイル作成を代行するお仕事です。
金額は少し安価ではありますが、一度契約し気に入ってもらえれば継続してお仕事が貰える可能性があります。
③チラシ作成
こちらは紙媒体での広告(チラシ)の作成の仕事です。


企業の広告チラシの作成ですね。「こんなチラシにしてほしい」という依頼主さまのご要望があり、それに沿った内容のデザインを提案するようです。
報酬は高めではありますが、ボリュームが多くかなり時間を要しそうなうえ、採用されるかどうかが分からないあたり難易度が高い印象を受けます。
まとめ
今回の記事では、具体的なデザインの仕事として、クラウドワークスに掲載されているデザインのジャンルの紹介と、具体的な仕事の詳細を3つ紹介しました。
個人で受注できる範囲でのデザインの仕事にはどんなものがあるのか、なんとなくイメージが湧いたのではないでしょぅか。

~自己紹介~
こんにちは、そらまめです。
2020年11月20日より、
「デザイン完全初心者のサラリーマンが毎日一時間デザインを勉強したら何か月後に月3万円稼げるのか」
という企画に挑戦しています。
今回の記事は、【学び2日目】の記事となっています。
月3万円達成までの学びや道のりを現在進行形でリアルに発信していきます。
よろしくお願いします。
コメント