【12日目】未経験者がデザインハックス購入してみた

デザイン

 ~自己紹介~

こんにちは、そらまめです。

2020年11月20日より、
「デザイン完全初心者のサラリーマンが毎日一時間デザインを勉強したら何か月後に月3万円稼げるのか」
という企画に挑戦しています。

今回の記事は、【学び12日目】の記事となっています。

月3万円達成までの学びや道のりを現在進行形でリアルに発信していきます。
よろしくお願いします。

【12日目】デザインハックス購入してみた

完全未経験からデザインでの収入月3万円を目指す過程で、デザインハックスを受講してみるという決断をしました。

デザインハックスは、オンラインの動画コンテンツと、現役デザイナーへの質問無制限特典が付いた学習講座です。

Design Hacks

月3万円稼ぐことを目標としていた自分があえてこのデザインハックスを受講することにした理由は以下の3つです。

1.デザインに関して無知すぎて、何に手を付ければいいか分からない

2.有料のコンテンツのクオリティを知りたい

3.動画による解説手法を学びたい

デザインに関して無知すぎて、何に手を付ければいいか分からない

これはまさしく言葉通りの意味です。

私自身、あまりにデザインに関して無知かつセンスのない状態からスタートしています。

ですので、何から手をつければいいのか、adobeのソフトをどのようにして使っていけばいいのかが全く分かりません。

もちろん教本を買って独学で勉強するという方向性でも良かったのですが、

やはり最短ルートが用意されているのならば、自己投資と割り切って乗っかってしまうのが良いだろうという結論に至りました。

有料コンテンツのクオリティを知りたい

デザインハックスを受講することにした2つ目の理由は、「有料コンテンツのクオリティを知りたい」という思いでした。

今やブログやYouTubeを探せば、高いクオリティの情報がいくらでも出てきます。

そんな時代の中であえて有料コンテンツとして展開し、受講者数も多いこの「デザインハックス」という講座が、どれほどのクオリティになっているのかを見てみたいという思いがあります。

・どのようにして解説しているのか

・どのような点が魅力的な商材となっているのか

ということに併せて、

・デザインハックスが本当におススメのできる価値のある商材なのか

といったこともこれから見ていこうと思います。

動画による解説手法を学びたい

私自身これまでブログによる情報発信をしてきました。

今回学ぶデザインハックスは動画による解説です。

動画による情報発信をしてこなかった私にとっては、

どのようにして動画による解説を行っているのか

分かりやすい動画解説とはどのようなものなのか

を学ぶ絶好のチャンスというわけです。

まとめ 情報発信力の向上も目的に

デザインハックス受講はデザイン力向上だけが目的ではありません。

もちろんデザイン力を向上させ、仕事をバンバン取っていくことも目的ではありますが、加えて、私自身の情報発信力の向上も目的としています。

このデザインハックスからデザイン力、発信力を学び、より価値のある情報をみなさまに提供できるようにしていきます

もちろん、デザインハックス自体が本当に良いものなのかどうかも、これから発信していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました